k-forumニュース・コラム
隔週火曜にお届けする工務店フォーラム®のメールマガジンの最新号とバックナンバー紹介しています。読者登録もこちらから。
工務店フォーラム®の最新情報がわかる「k-forumニュース・コラム」
k-forumニュース・コラム
K-Forum ニュース No.1062021年12月14日配信
◆がんばる工務店を応援する! 工務店フォーラム ニュース━━━━━━ 『 みんなの工務店 技術と未来 』 K-Forum ニュース No.106(2021/12/14号) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 新型コロナ変異株「オミクロン株」、何か怖 いですね!症例が報告されている国は世界的 に増え続けていて、11月にボツワナで初めて 検出されてから、新規感染者数が急増してい ます。日本でも検出され、これから感染者が 増えて行かないか戦々恐々としています。 今のところ、重症例は報告されていないそう で、約半数は無症状で、残り半分は軽症との ことでワクチンが効いているようです。 _/_/_/_/_/_/_/目次↓ 1. 高口教授の連載コラム「住まいのいろは」 第42回は【中古住宅はゾーン改修で】です。 住まいに関わるホットな話題を、高口代表 (早稲田大学創造理工学部建築学科教授)が解説します。 2.オンラインサロン(zoom 利用) 「現場監督養成講座」を新入社員、経験の 浅いスタッフ向けに再構成。 ★第6回目;2021年12月14日(火) 19:00〜20:30 窓取付・防水工事編、配管・配線工事編 ※実施社内教育に大いに役立ちます ※新入社員必見・現場監督の悩みを解決 3. Wallstat 保証 無料説明会を12月17日(金)16:00〜17:30 にオンライン開催します。 Wallstat を使った業界初の取り組み、 Wallstat 保証がいよいよ始まります。 4. スタッフコラム 事務局;坂本 建士 _/_/_/_/_/_/_/ ■【1】高口教授の連載コラム「住まいのいろは」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第42回は【中古住宅はゾーン改修で】です。 日本には約6000万戸の住宅があります。 世帯数は5000万世帯ですから、単純に考え ればその差の1000万戸は空家(別荘なども 含む)ということになります。 人口1億2000万人で5000万世帯ですから、 平均の世帯人数は2.4人です。 2050年の日本の人口は9000万人ですから、 世帯人数が変わらなければ世帯数は3750万 世帯。現在使われている住宅に限っても、 これからさらに1250万戸が空家になること になります。 空家をなんとかするには、世帯当たりの住宅 保有軒数を増やすしかありません。2軒目、 3軒目の住宅の保有を進め、その質を高めて いくことが進められるでしょう。 2軒目、3軒目ですから、フルリノベが必要 な使われ方は少ないかもしれません。そう考 えると、使わないところは回収しない、特に よく使う動線周りのみを断熱するゾーン改修 が重要になってきます。 ゾーン改修は、大規模な住宅を減築するほど ではないが改修はしたいといったニーズに対 応し、行われるようになってきました。 ゾーン改修の場合、断熱ラインが壁とは限り ませんから、断熱性のある建具、あるいは気 密性を高めた建具、換気方法や空調方法な ど、ゾーン改修に合わせた技術開発もこれか らもっと活発になるのではないかと思います。 研究室でも放射冷暖房の方が気密性を上げに くいゾーン改修には適しているのではないか と研究を始めました。 こういった新しいニーズに対応した動きが ますます重要になると思います。 ■【2】オンラインサロン ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「現場監督養成講座」の23編を上映しなが ら、さらに詳しい解説を中里理事が行います。 工務店や住宅会社、設計事務所などは、意外 と若いスタッフたちを教育する場を持ててい ないことが多いですが、この実際の現場を収 録した動画と解説で、多くの実務が学べます。 リハーサル風景です↓↓ http://c1c.jp/4592/MuECaU/8673 第1回目;「地鎮祭・地盤調査・仮設工事編」は6月終了しました。 第2回目;「地盤改良工事(柱状改良&鋼管杭)編」は7月終了しました。 第3回目;「基礎工事編1〜3」は9月終了しました。 第4回目;「建て方編、防腐防蟻処理編、現場整理・養生・金物編」は10月終了しました。 第5回目;「上棟式編、FRP防水・ベランダ板金・屋根工事編、上棟(中間)検査編」は11月終了しました。 -->>おかげさまで大好評でした!! ★第6回目;2021年12月14日(火)19:00〜20:30 窓取付・防水工事編、配管・配線工事編 ★第7回目;2021年1月11日(火)19:00〜20:30 断熱工事編、壁・窓枠・天井工事編 以降毎月、第10回目まで23編を分けて解説 し、質疑や相談に応じます。 45〜60分程度の中里理事による解説と適宜質問。 30〜45分ほど質疑、相談。 参加希望の方は までご連絡ください。 開催日数日前に ZOOM URLを E-Mailでご連絡します。 (イベントはレコーディングを行います。 記録動画は工務店フォーラムで活用させて頂きます) 会員企業様からの参加は無料、 一般の方は3,000円/回を予定しています。 ■【3】Wallstat 保証 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ セミナー開催 「Wallstat 保証説明会」 ・次回は12月17日(金)16:00〜17:30に開催します。 ・次々回は1月21日(金) 16:00〜17:30に開催します。 ※両日とも同じ内容です 「wallstat保証 認定事業者研修」 ・次回は12月21日(火)13:00〜16:00に開催します。 ・次々回は1月25日(火) 13:00〜16:00に開催します。 ※両日とも同じ内容です http://c1c.jp/4592/tc36KF/8673 オンライン(zoom利用)参加費:無料 Wallstat で解析した一定以上の性能住宅に 「Wallstat 保証」が付けられます。 地震保険と併用でご利用いただくことも出来ます。 ■【4】スタッフコラム(事務局;坂本 建士) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 地震が続いてメディアから流れる情報でも地 震のことをよく聞くことが多くなりました。 皆さんは大きな地震が来た時のために備えや 対策はしていらっしゃいますか? 私自身はしておかなければ!と思いつつも、 しまって置く場所を確保することができない ため備蓄もできていない状態です。 片付ければスペースを作ることはできるのに めんどくさいからやっていないだけなんです が、ここまで地震の起きる頻度が多くなって くるとせめて最低限の備蓄だけでもやってお かないとと思うぐらい心配です。 そう思うならやれよ、ですね。 ■編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 先週水曜日の夜に、日本橋にある画廊でクラ シックギターの演奏をしてまいりました。 私は6曲で30分近く弾かせてもらいました。 普段、自宅で練習している時と違い、人前演 奏は大きく緊張して練習時のようには行きま せん。しかし、プロ演奏家は本番に最高の演 奏が出来るように鍛錬しているのです。 (中里) 【K-Forum ニュースは、(一社)工務店フォーラムの代表理事から事務局スタッフまで、 お伝えしたい事や最新ニュースを<隔週火曜日に>お届けしています。】 ★★工務店フォーラムへの加入、メルマガの停止 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◎工務店フォーラへの入会は次のURLから http://c1c.jp/4592/zb6GFf/8673 ◎メルマガの配信停止は次のURLから http://c1c.jp/4592/FUcp7G/8673 ★発行・編集 一般社団法人 工務店フォーラム メルマガ編集部 ホームページ : http://c1c.jp/4592/zCzA6F/8673 メールアドレス: 〒340-0831 埼玉県八潮市南後谷480-1 耐震研究所 TEL 048-951-2420 FAX 048-951-1995 Copyright 2021 工務店フォーラム ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
読者登録「k-forumニュース・コラム」
約1分で読者登録が完了します。
隔週火曜日に最新の「k-forumニュース・コラム」がお手元のメールに配信されます。最新号を楽しみにお待ちください。
k-forumニュース・バックナンバー
K-Forum ニュース No.1162022年5月17日配信
第52回は【コロナからウクライナ戦争へ】です。
COVID-19の流行も3年目に入
K-Forum ニュース No.1152022年4月19日配信
第51回は【建築物省エネ法の改正案国会提出へ】です。
今国会の法案提出のリストにな
第50回は【既存不適格を解消するアイデア】です。
既存不適格の代表例は、耐震不足の建築や住
K-Forum ニュース No.1132022年3月22日配信
第49回は【改めて既存不適格問題】です。先週は福島と宮城で震度6強の地震がありました。ちょうど風呂から出たところで揺れ始
K-Forum ニュース No.1122022年3月8日配信
第48回は【ウクライナ戦争後】です。まさか、というのが正直な感想です。衆人環視のなかで、拳を振り上げての恫喝を見せられた
K-Forum ニュース No.1112022年2月22日配信
第47回は【木材利用の促進で温暖化対策?】です。建築分野における脱炭素対策として、木材利用の促進にも改めて関心が高まって
K-Forum ニュース No.1102022年2月8日配信
第46回は【新築もさることながら】です。 昨年の11月に閣議決定されていた建築物省エネ法改正法の成立が微妙な状況に。
K-Forum ニュース No.1092022年1月25日配信
第45回は【昭和と令和の技術観】です。 これから工務店はどんな方向性を目指すべきか。 正月から一気呵成に行こうと、戦
K-Forum ニュース No.1082022年1月11日配信
第45回は【2022年、年始のご挨拶】です。謹んで新年のお慶びを申し上げます。2021年はコロナ禍にウッドショック、建設
K-Forum ニュース No.1072021年12月28日配信
第43回は【2021年を振り返って】です。2021年度の最終回は、高口代表が2021年を振り返ります。2021年も残すと
K-Forum ニュース No.1062021年12月14日配信
第42回は【中古住宅はゾーン改修で】です。日本には約6000万戸の住宅があります。世帯数は5000万世帯ですから、単純に
K-Forum ニュース No.1052021年11月30日配信
第41回は【気密性能は高くて当然】です。前回は住宅の断熱についてでしたが、今回は気密についてです。気密性能は、C値(隙間
K-Forum ニュース No.1042021年11月16日配信
第40回は【断熱性能はどこまで必要か】です。このコラムでも建築基準法の水準は「最低」基準だと繰り返しています。断熱性能に
K-Forum ニュース No.1032021年11月2日配信
第39回は【ハウスメーカーと工務店の長い戦い 工務店はなぜ勝ち残ったか2】です。なぜ研究開発投資は行われず、生産性は低い
K-Forum ニュース No.1022021年10月19日配信
第38回は【ハウスメーカーと工務店の長い戦い 工務店はなぜ勝ち残ったか】です。コロナ以前のデータということで、2018年
K-Forum ニュース No.1012021年10月5日配信
第37回は【閑話休題4 無くなる運転負担が景色を変える】です。岸田さんが第百代の内閣総理大臣に指名されました。総裁選の隠
K-Forum ニュース No.1002021年9月21日配信
K-Forum ニュース No.982021年8月24日配信
K-Forum ニュース No.972021年8月10日配信
K-Forum ニュース No.962021年7月27日配信
K-Forum ニュース No.952021年7月13日配信
K-Forum ニュース No.942021年6月29日配信
K-Forum ニュース No.932021年6月15日配信
K-Forum ニュース No.912021年5月18日配信
K-Forum ニュース 臨時ニュース2021年5月11日配信
K-Forum ニュース No.91 GW号外編2021年5月4日配信
K-Forum ニュース No.902021年4月20日配信
K-Forum ニュース No.862021年2月23日配信
K-Forum ニュース No.842021年1月26日配信
K-Forum ニュース No.832021年1月12日配信
K-Forum ニュース No.822020年12月22日配信
K-Forum ニュース No.812020年12月8日配信
K-Forum ニュース No.802020年11月24日配信
K-Forum ニュース No.792020年11月10日配信
K-Forum ニュース No.782020年10月27日配信
K-Forum ニュース No.772020年10月13日配信
K-Forum ニュース No.762020年9月29日配信
K-Forum ニュース No.752020年9月15日配信
K-Forum ニュース No.732020年8月18日配信
K-Forum ニュース No.712020年7月21日配信
K-Forum ニュース No.692020年6月23日配信
K-Forum ニュース No.672020年5月26日配信
K-Forum ニュース No.662020年5月12日配信
K-Forum ニュース No.652020年4月28日配信
K-Forum ニュース No.642020年4月14日配信
K-Forum ニュース No.632020年3月31日配信
K-Forum ニュース No.622020年3月17日配信
K-Forum ニュース No.592020年1月21日配信
K-Forum ニュース No.572019年12月17日配信
K-Forum ニュース No.562019年12月3日配信
K-Forum ニュース No.552019年11月19日配信
K-Forum ニュース No.542019年11月5日配信
K-Forum ニュース No.532019年10月22日配信
K-Forum ニュース No.522019年10月8日配信
K-Forum ニュース No.512019年9月24日配信
1.リレーコラム「事務局;阿久澤和紘」/2.新着ニュース;wallstatセミナー講師;中川貴文氏他/3.wallstatスクーリング最新情報/4.話題動画教材/5.トピックス//【K-
K-Forum ニュース No.502019年9月10日配信
K-Forum ニュース No.492019年8月27日配信
K-Forum ニュース No.482019年8月13日配信
K-Forum ニュース No.462019年7月16日配信
1.リレーコラム「事務局;阿久澤和紘」/2.新着ニュース;Wallstat開発者、京都大学准教授の中川貴文氏「一般社団法人耐震性能みえる化協会」設立/Wallstatマスター会員登録講習会の受講者を
K-Forum ニュース No.382019年3月19日配信
K-Forum ニュース No.362019年2月19日配信
K-Forum ニュース No.342019年1月22日配信
K-Forum ニュース No.322018年12月11日配信
K-Forum ニュース No.312018年11月27日配信
K-Forum ニュース No.302018年11月13日配信
K-Forum ニュース No.292018年10月16日配信
K-Forum ニュース No.282018年10月2日配信
K-Forum ニュース No.272018年9月18日配信
K-Forum ニュース No.252018年8月21日配信
K-Forum ニュース No.232018年7月24日配信
K-Forum ニュース No.222018年7月10日配信
K-Forum ニュース No.212018年6月26日配信
K-Forum ニュース 号外 Wallstatスクーリング2018年6月20日配信
K-Forum ニュース No.202018年6月12日配信
K-Forum ニュース No.192018年5月29日配信
K-Forum ニュース No.182018年5月15日配信
K-Forum ニュース No.162018年4月17日配信
K-Forum ニュース 番外編 住宅関連事業者向けセミナー他2018年3月22日配信
K-Forum ニュース No.142018年3月20日配信
K-Forum ニュース No.122018年2月20日配信
K-Forum ニュース No.102018年1月23日配信
K-Forum ニュース No.82017年12月19日配信
K-Forum ニュース No.62017年11月21日配信
K-Forum ニュース No.42017年10月24日配信
コンテンツに関するお問い合わせ
名称:「工務店フォーラム®のメールマガジン「k-forumニュース・コラム」」
電話番号:048-951-2420(受付時間:平日9:00〜18:00)
メールまたはお問い合わせフォームをご利用ください。