k-forumニュース・コラム
隔週火曜にお届けする工務店フォーラム®のメールマガジンの最新号とバックナンバー紹介しています。読者登録もこちらから。
工務店フォーラム®の最新情報がわかる「k-forumニュース・コラム」
k-forumニュース・コラム
K-Forum ニュース No.732020年8月18日配信
◆がんばる工務店を応援する! 工務店フォーラム ニュース━━━━━━ 『 みんなの工務店 技術と未来 』 K-Forum ニュース No.73(2020/08/18号) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ こんにちは。工務店フォーラムの中里です。 長かった梅雨が明けるや、全国的に暑い日が続きますねー! ゲリラ豪雨もですね。 最高気温35度以上の「猛暑日」も全国各地で発生していますし、予報に依りますと8月一杯まではこの酷暑ベースが続くとのこと。皆さまも、健康管理には充分お気をつけくださいね。 前号で書きました通り、早気持ちは夏を通り越して「早く秋よ来い」ですねー! あ、でもその前に、台風ですか! ────────────────── 【1】高口教授の連載コラム「住まいのいろは」 ────────────────── 住まいに関わるホットな話題を、早稲田大学創造理工学部建築学科教授の、高口代表が解説します。 第9回は【真夏のエアコンの限界】です。 ────────────────── 【2】『耐震シミュレーション wallstat ガイド』 ────────────────── 本書は、wallstat の実務第一人者でもある、工務店フォーラムの鈴木強氏が wallstat の基本操作から応用まで全て解説した初の公式ガイド。 中川貴文氏 (wallstat開発者/京都大学生存圏研究所) 監修 B5変・204頁・オールカラー 定価 本体3500円+税 学芸出版社刊 紹介動画です↓ http://c1c.jp/4592/eMXCrA/8673 ※下記本編では;wallstat について皆さんから多い質問についてお答えします。 ────────────────── 【3】話題教材・新着教材 ────────────────── 住宅産業経営支援研究会の森川英二氏による 「地域工務店の受注の方程式 第1回」です。 ────────────────── 【4】スタッフコラム ────────────────── 今週のコラムは、理事の浅葉です。 【お金を使わないお盆休み】について ■【1】高口教授の連載コラム「住まいのいろは」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第9回【真夏のエアコンの限界】 長かった梅雨が終わり一気に夏本番。 今年はコロナの影響もあり宅内で過ごす時間が長くなっていますが、それに伴いエアコンの使用もぐんと増えているようです。 小生が住んでいる埼玉北部は、関東平野のへそのようなところで海からも山からも遠く、熊谷に代表される猛暑地域です。 このまま夏の猛暑化が進んだ場合、エアコンはどこまで冷やすことができるのか心配になるかたもおられると思います。 JIS基準では43℃で1時間以上連続冷房運転が可能であることを、過負荷試験条件としてエアコンに求めています。 ですので43℃が一応の目安ということになります。 熊谷の最高気温は41℃ですので、まだ2Kも余裕があると思われるかもしれませんが、室外機に直射日光が当たれば周囲の温度が43℃を越えることは容易に想像ができます。 高外気温対応タイプでも目安は45℃ですから果たして十分なのか。 これだけ暑くなると、JISの見直しも必要かもしれません。 最高気温が50℃に達するドバイのような中東でも、エアコンは使われていますから、これからますます暑くなったとしても、エアコンが使えなくなるようなことはなさそうです。 エアコンの冷媒を圧縮すると、その温度は70℃から80℃まで上昇します。 これを外気温で冷却するわけですが、外気温が50℃でも20℃以上の温度差があるので、まだまだ暑くなっても冷やすことはできるわけです。 もちろん、外気温もエアコンの使用で益々高温になりますし、外気温が熱くなってエアコンの冷媒を冷却できる温度差が小さくなれば、エネルギー効率も悪くなって電気をたくさん使います。 そんな事にならないよう、まずはエアコンの使用を抑制できる性能の良い住宅、室外機の置き場所にも気を配って、快適で家計にも優しい家づくりをできるようにならないといけません。 ■【2】『耐震シミュレーション wallstat ガイド』 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◎引き続き、wallstat について皆さんから多い質問についてお答えします。 Q: 発表された地震動で計算することで地震時の損傷を解析できますか? A:正しい解析モデルデータと地震動データがあれば、損傷の解析は可能です。 そのうえで、気象台などから発表されるデータは、その観測点固有のものです。 地表面の揺れは、岩盤層の上の表層地盤の影響を受け増幅されます。 つまり、気象台などの観測点の公表されたデータは観測点の地盤の影響を受けた観測結果です。 同様に、建物の建築地の揺れも、その建築地の地盤の揺れの影響を受けます。 どの程度の影響を受けるかは正確に推定することは出来ないので、建築地で正しく地震動データを観測する必要があります。 気象台などの地震動データは参考にはなりますが正確な損傷解析はできません。 建築地固有の地震動データを地震計で観測すればかなり正確な損傷解析が期待できます。 ■【3】話題教材・新着教材 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住宅産業経営支援研究会の森川英二氏による 「地域工務店の受注の方程式 第1回」 http://c1c.jp/4592/x7v9VG/8673 ■【4】スタッフコラム(理事;浅葉 健介 ) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【お金を使わないお盆休み】について 毎年楽しみにしている夏の甲子園は、センバツ出場予定校による1試合のみの交流試合となりました。 新型コロナ禍においてセンバツ出場予定校に甲子園の土を踏ませる次善の策とのことで、関係者の努力には敬意を表しますが、なんともしっくりこない。 また、例年であれば実家に帰ったり、海や山に出かけている方も、今年は近場で済ませた方が多かったのではないでしょうか。やっぱりしっくりこない。 帰省しない。遠出しない。食べに行かない。そんな異例づくしの“お金を使わない”お盆休み。 お金を使わないのは家計には嬉しいですが、逆にそれだけサービス業の売上が減少しているのも事実です。 浅葉の懇意にしている飲食店からも悲鳴が聞こえます。 お金は経済の血液。回らなければ死んでしまいます。 国には消費税減税など経済対策を敢行してもらって、消費者はマスクや手洗いを徹底して、きちんとウイルス対策を講じている飲食店などでお金を使っていく。 正しく怖がりながら経済活動を行うことが肝要かと思います。 ■編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ お盆初日の13日に、人気のある東京蒲田の老舗の鰻屋に初めて行ってみました。 人気があるのは値段が安く、味も良いということのようです。 何せ、うな重が量の多い方で2,800円(税込)で、しかも美味しかったです。今迄の鰻屋は5割も高い4,000円台です。 しかし、猛暑炎天下の中、行列を作って並んで30〜40分も待っている皆さんのエネルギーには、私は付いて行けそうにはありません(涙)。 【K-Forum ニュースは、(一社)工務店フォーラムの代表理事から事務局スタッフまで、お伝えしたい事や最新ニュースを<隔週火曜日に>お届けしています。】 ★★工務店フォーラムへの加入、メルマガの停止 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◎工務店フォーラへの入会は次のURLから http://c1c.jp/4592/x2szeP/8673 ◎メルマガの配信停止は次のURLから http://c1c.jp/4592/vEygcN/8673 ★発行・編集 一般社団法人 工務店フォーラム メルマガ編集部 ホームページ : http://c1c.jp/4592/KYN7fy/8673 メールアドレス: 〒340-0831 埼玉県八潮市南後谷480-1 耐震研究所 TEL 048-951-2420 FAX 048-951-1995 Copyright 2020 工務店フォーラム ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
読者登録「k-forumニュース・コラム」
約1分で読者登録が完了します。
隔週火曜日に最新の「k-forumニュース・コラム」がお手元のメールに配信されます。最新号を楽しみにお待ちください。
k-forumニュース・バックナンバー
K-Forum ニュース No.832021年1月12日配信
K-Forum ニュース No.822020年12月22日配信
K-Forum ニュース No.812020年12月8日配信
K-Forum ニュース No.802020年11月24日配信
K-Forum ニュース No.792020年11月10日配信
K-Forum ニュース No.782020年10月27日配信
K-Forum ニュース No.772020年10月13日配信
K-Forum ニュース No.762020年9月29日配信
K-Forum ニュース No.752020年9月15日配信
K-Forum ニュース No.732020年8月18日配信
K-Forum ニュース No.712020年7月21日配信
K-Forum ニュース No.692020年6月23日配信
K-Forum ニュース No.672020年5月26日配信
K-Forum ニュース No.662020年5月12日配信
K-Forum ニュース No.652020年4月28日配信
K-Forum ニュース No.642020年4月14日配信
K-Forum ニュース No.632020年3月31日配信
K-Forum ニュース No.622020年3月17日配信
K-Forum ニュース No.592020年1月21日配信
K-Forum ニュース No.572019年12月17日配信
K-Forum ニュース No.562019年12月3日配信
K-Forum ニュース No.552019年11月19日配信
K-Forum ニュース No.542019年11月5日配信
K-Forum ニュース No.532019年10月22日配信
K-Forum ニュース No.522019年10月8日配信
K-Forum ニュース No.512019年9月24日配信
1.リレーコラム「事務局;阿久澤和紘」/2.新着ニュース;wallstatセミナー講師;中川貴文氏他/3.wallstatスクーリング最新情報/4.話題動画教材/5.トピックス//【K-
K-Forum ニュース No.502019年9月10日配信
K-Forum ニュース No.492019年8月27日配信
K-Forum ニュース No.482019年8月13日配信
K-Forum ニュース No.462019年7月16日配信
1.リレーコラム「事務局;阿久澤和紘」/2.新着ニュース;Wallstat開発者、京都大学准教授の中川貴文氏「一般社団法人耐震性能みえる化協会」設立/Wallstatマスター会員登録講習会の受講者を
K-Forum ニュース No.382019年3月19日配信
K-Forum ニュース No.362019年2月19日配信
K-Forum ニュース No.342019年1月22日配信
K-Forum ニュース No.322018年12月11日配信
K-Forum ニュース No.312018年11月27日配信
K-Forum ニュース No.302018年11月13日配信
K-Forum ニュース No.292018年10月16日配信
K-Forum ニュース No.282018年10月2日配信
K-Forum ニュース No.272018年9月18日配信
K-Forum ニュース No.252018年8月21日配信
K-Forum ニュース No.232018年7月24日配信
K-Forum ニュース No.222018年7月10日配信
K-Forum ニュース No.212018年6月26日配信
K-Forum ニュース 号外 Wallstatスクーリング2018年6月20日配信
K-Forum ニュース No.202018年6月12日配信
K-Forum ニュース No.192018年5月29日配信
K-Forum ニュース No.182018年5月15日配信
K-Forum ニュース No.162018年4月17日配信
K-Forum ニュース 番外編 住宅関連事業者向けセミナー他2018年3月22日配信
K-Forum ニュース No.142018年3月20日配信
K-Forum ニュース No.122018年2月20日配信
K-Forum ニュース No.102018年1月23日配信
K-Forum ニュース No.82017年12月19日配信
K-Forum ニュース No.62017年11月21日配信
K-Forum ニュース No.42017年10月24日配信
コンテンツに関するお問い合わせ
名称:「工務店フォーラム®のメールマガジン「k-forumニュース・コラム」」
電話番号:048-951-2420(受付時間:平日9:00〜18:00)
メールまたはお問い合わせフォームをご利用ください。