◆がんばる工務店を応援する!
工務店フォーラムニュース━━━━━━
『 みんなの工務店 技術と未来 』
K-ForumニュースNo.177 (2024/10/1号)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
目次_/_/_/_/_/
1.高口教授の連載コラム
「住まいのいろは」
住まいに関わるホットな話題を、高口代表(早稲田大学創造理工学部建築学科教授)が解説。
第112回は「人不足を乗り越える」です。
2.オンラインサロン(Zoom利用)
「現場監督養成講座」を新入社員や経験の浅いスタッフ向けに再構成
★次回:10月11日(火) 15:00~
3.スタッフコラム
鈴木理事
_/_/_/_/_/_/
【1】高口教授の連載コラム
「住まいのいろは」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第112回は「人不足を乗り越える」です。
++++++++++++++++
先日、境内の手入れをお願いしている庭師と立ち話をしました。仕事はあるのはありがたいのだが、とにかく人がいない。
もう個人宅を相手にする庭師はいなくなるんじゃないか! 近くの○○造園は公共事業しかしない、と個人宅の仕事は断っている。等々。
近くの農業高校造園科のリクルートイベントがあって見に行ったそうですが、80人の卒業生に対して2000社の募集があったそうで期待薄と諦めて帰ってきたそうです。仕方ないので特定技能実習生に期待しているとのことでした。
何か良いアイデアないですかね~と聞くので、頑張れば一千万円くらいの給料はもらえる、言えば良いんじゃないですか。そうでないと高校生も魅力には思わないでしょう!というと、そんな無茶な~と苦笑。
年間の労働日数の上限は280日なので、1000万円の額面だとすると一日あたり3.6万円。諸経費を含め1.4倍とすると日当5.0万くらいで請求しないといけない。
人が二人、一日働いて10万円。二日で20万円となると、それを払える個人客は限られてくる。○○造園さんの戦略は正しい。
今のところ、なんとかしないと、覚悟を決めた(あるいは低収入を覚悟した)庭師さんによって個人宅の庭の整備は支えられているわけですが、いずれ崩壊するのは目に見えています。
そう考えれば、庭はシンプルに住まい手がメンテナンスできる質で整備するしかありません。基本的には大工も住宅も同じです。
令和6年の公共工事設計労務単価によると大工は2.8万円(全国平均)なので、同じく経費を含めると4万円。造園工は2.5万円なので3.5万円となります。
280日にすると労務単価でそれぞれ784万円と700万円になるので、それなりの金額となりますが、民間も含めた賃金構造調査はもっと低いので、実質はもっと安いのが実情です。
団塊の世代が現役の頃は(現在70代後半。この世代の労働市場からの退場はほぼ完了したようです。ロナによって引退が早まったようです)彼らが安い賃金で働いてくれていたので、賃金も低めに抑えられていました。
一方で、新しい技術、自動化や工具の改良、DXに投資するより、彼らを雇った方が安いと、技術的な生産性向上への投資が積極的には行われてきませんでした。
それがいよいよ人がいない、人件費はどんどん上げないといけない、という状況でしっかりと技術に投資をする、そういうところしか生き残れないと思います。
また、仕事のやり方にしても、例えば、近頃注目を集めている、施主参加施工はこういった流れの中にあるのだと思います。
【2】オンラインサロン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「現場監督養成講座」専門家による詳しい解説付きで全23編を上映します。
工務店や住宅会社、設計事務所などは若いスタッフたちを教育する場を持てていないことが多いですが、
この実際の現場を収録した動画と解説で多くの実務が学べます。
▼サンプル動画はこちらから!
全23編を1年間で10回に分けて解説します。
※新たに組まれた2024年度の スケジュールです。(15:00〜16:30)
第1回目(4月19日):「地鎮祭・地盤調査・仮設工事編」
第2回目(5月17日):「地盤改良工事 (柱状改良&鋼管杭)編」
第3回目(6月14日):「基礎工事編1〜3」
第4回目(7月19日):「建て方編、 防腐防蟻処理編、現場整理・養生・金物編」
------(8月はお休みです)------
第5回目(9月13日):「上棟式編、 FRP防水・ベランダ板金・ 屋根工事編、上棟(中間)検査編」
第6回目(10月11日):←次回はこちら★「窓取付・ 防水工事編、配管・配線工事編」
第7回目(11月15日):「断熱工事編、壁・ 窓枠・天井工事編」
第8回目(12月13日):「外壁工事編、 内装工事編」
第9回目(1月10日):「外構工事編、家具・ 建具造作編」
第10回目(2月14日):「完成編」
参加ご希望の方は、info@k-forum.jp (←コピペでお願いします)までご連絡ください。
開催日数日前にZoomURLをE-Mailでご連絡します。
会員企業様からの参加は無料、一般の方は3,000円/回を予定しています。
【4】スタッフコラム(鈴木理事)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8月末にようやく一部を除いて能登の仮設住宅が完成した。幸い台風の直撃を免れて何とか完成した。
現実には一部未完成であったが、とにかく完了検査だけは終わって、終わったことにしたのである。
県知事が「8月中にすべて完成させて避難所を解消する」と発表したから、現場は台風が来ても作業をしたであろう。
地震の復興は急がれる、それは誰れしもわかっていることではあるが、工事には物理的に時間がかかる。
3連休の豪雨で、トンネル復旧工事で犠牲者が出た。25日に県が開通させると公表していた。現場の責任が問われているが、1日工事を休めば25日に開通は難しかったのだろう。
それほどすべてがタイトな工期で進んでいて、仮設の仕事も工期優先で修羅場の様相を呈する。
復興工事、仮設住宅といえども誰もが、喜んで行きたがる現場環境にならないものかと心から思う。
工事環境の改善に、オフサイト生産が拡大すれば役立つと思う。新しい政権にも期待したい。
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日から10月、ついに秋になりました。秋といえば食欲の秋ですね。毎年この時期になると普段はいかないようなラーメン屋や、初めて行くラーメン屋などに行くことが増えます。
ラーメン屋は人気店になるとお昼の時間を避けたとしても30分以上待つことがありますからね。
暑い夏に並ぶのはかなりこたえます。かといって冬寒い中並ぶのも面倒です。秋こそが有名ラーメン店を回る絶好のチャンスなのです。
今年はどんなラーメンに出合うのかとても楽しみです。
(飯山)
★次回配信日 10月15日(火)11:00予定★
【K-Forumニュースは、(一社)工務店フォーラムの代表理事から事務局スタッフまで、お伝えしたい事や最新ニュースを<隔週火曜日に>お届けしています。】
■工務店フォーラムへの加入、メルマガの停止
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎工務店フォーラへの入会は次のURLから
https://k-forum.jp/institute/lecture.php
◎メルマガの配信停止は次のURLから
https://submitmail.jp/FrontReaders/mail_edit/4592/1
■発行・編集
一般社団法人工務店フォーラムメルマガ編集部
ホームページ: https://k-forum.jp/
メールアドレス:info@k-forum.jp
〒340-0831
埼玉県八潮市南後谷480-1耐震研究所
TEL048-951-2420 / FAX048-951-1995
Copyright2021工務店フォーラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
iso-2022-jp
一般社団法人工務店フォーラム
〒340-0831
埼玉県八潮市南後谷480-1 耐震研究所
TEL : 048-951-2420