◆がんばる工務店を応援する!
工務店フォーラムニュース━━━━━━
『 みんなの工務店 技術と未来 』
K-ForumニュースNo.167(2024/5/14号)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
目次_/_/_/_/_/
1.高口教授の連載コラム
「住まいのいろは」
住まいに関わるホットな話題を、高口代表(早稲田大学創造理工学部建築学科教授)が解説第。
第103回は「円安を機会に地方を考える」です。
2.ホームページリニューアル記念その1
【年会費半年分無料キャンペーン】
3.工務店フォーラム特別ウェビナー開催
中川貴文准教授 日本建築学会賞受賞記念
2024年6月18日火曜日 15時~
4.オンラインサロン(zoom利用)
「現場監督養成講座」を新入社員や経験の浅いスタッフ向けに再構成。
★次回:5月17日(火)15:00〜
5.スタッフコラム
鈴木理事
_/_/_/_/_/_/
【1】高口教授の連載コラム
「住まいのいろは」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第103回は「円安を機会に地方を考える」です。
++++++++++++++++
円安がどんどん進んでいます。
数量経済学者の高橋洋一先生は、通貨安を近隣窮乏化政策と呼んで、
経済発展には好都合と説明していますが、住宅の値上がりをみていますと、
そう達観もしていられません。
住宅の値上がり(マンションの値上がりは投機的な要素が強いのでここでは除きます)の原因は、
人件費高騰と資材高ですが、人件費は人不足でどんどん上げていかないといけない状況ですから、
できることは資材高を抑えるということなってきます。
本来、住宅というものは、地域の材、地域の土、地域の石や製品を使った、
その地の風土に根ざすものです。
それがこれだけ通貨変動の影響を受けるということは、
住宅もグローバルな商品になっているということです。
これを機会にそのようなあり方をもう一度見直すべきではないかと思います。
この話は、通貨安なのだから、生産拠点を国内に戻せという話に似ていますが、
本質的に違うのではないかと思います。
現状、生産拠点を国内に戻しても、そこで人不足で現実に働く人はいるのでしょうか?
いないとなれば外国人労働者ということになりそうですが、
そもそも通貨安の国に魅力はあまりないので、さらにどんどんくるとも思えません。
このような反応もルーバル化の流れに過ぎず、今はたまたま国内回帰となっているだけで、
いつどう変わるかは分かりません。
日本は明確には宣言していませんが、グルーバルな競争に勝ち抜くために、
地方を切り捨てて大都市に集中するという戦略を採用しています。
大都市の子どもの数が少ないのは、どの国も同じですから、
この戦略は子どもの数が多い地方があって初めて成り立つ戦略なのですが、
地方を消滅させてどうやって大都市を維持するのか誰も考えていません。
現在、東京では都市再生特区と称し、特別な恩恵を与えて再開発を進めていますが、
地方ではこのような動きはほとんどありません。
短期的には有効かもしれませんが、長期的には先に滅亡が見える戦略です。
家づくりに関わる仕事だけでは地方は自立できませんが、それでも重要なパズルの一つです。
このような機会にもっとこの国を、地方をどうするのか、という議論をすべきではないかと思います。
【2】ホームページリニューアル記念その1
年会費半年分無料キャンペーン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3月から、工務店フォーラムのホームページが新しくなります。
それを記念し「年会費半年分無料キャンペーン」を実施します!
法人会員の場合、年額66,000円〜の会費が年額33,000円〜となります。
会員様はオンラインサロンも無料で参加できます。
オンラインサロンは新人向けの構成となっています。
新年度への準備に、ぜひこの機会をご利用ください。
※新規入会の方のみが対象となります。
お問い合わせは info@k-forum.jp まで。
【3】工務店フォーラム特別ウェビナー開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
倒壊シミュレーションソフト wallstat の開発者である
中川貴文京都大学准教授の日本建築学会賞受賞を記念しての講演会です。
参加無料
2024年6月18日火曜日15時〜
YouTubeライブ配信形式セミナー
【第一部】耐震シミュレーションwallstatを使った木造住宅の耐震性理解のための教育<活動
講演:中川貴文准教授
【第二部】トークセッション wallstatがつくる未来の木造建築
対談:中川貴文准教授 × 鈴木 強氏
コーディネーター(一社)工務店フォーラム理事 高口洋人早稲田大学教授
セミナーのお申し込みはホームページから↓
https://k-forum.jp/event01/
【4】オンラインサロン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「現場監督養成講座」専門家による詳しい解説付きで全23編を上映します。
工務店や住宅会社、設計事務所などは若いスタッフたちを教育する場を持てていないことが多いですが、
この実際の現場を収録した動画と解説で多くの実務が学べます。
▼サンプル動画はこちらから!
全23編を1年間で10回に分けて解説します。
※新たに組まれた2024年度の スケジュールです。(15:00〜16:30)
第1回目(4月19日):「地鎮祭・地盤調査・仮設工事編」
第2回目(5月17日):「地盤改良工事 (柱状改良&鋼管杭)編」
第3回目(6月14日):「基礎工事編1〜3」 ←次回はこちら★
第4回目(7月19日):「建て方編、 防腐防蟻処理編、現場整理・養生・金物編」
------(8月はお休みです)------
第5回目(9月13日):「上棟式編、 FRP防水・ベランダ板金・ 屋根工事編、上棟(中間)検査編」
第6回目(10月11日):「窓取付・ 防水工事編、配管・配線工事編」
第7回目(11月15日):「断熱工事編、壁・ 窓枠・天井工事編」
第8回目(12月13日):「外壁工事編、 内装工事編」
第9回目(1月10日):「外構工事編、家具・ 建具造作編」
第10回目(2月14日):「完成編」
参加ご希望の方は、info@k-forum.jp (←コピペでお願いします)までご連絡ください。
開催日数日前にZoomURLをE-Mailでご連絡します。
会員企業様からの参加は無料、一般の方は3,000円/回を予定しています。
【5】スタッフコラム(鈴木理事)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
能登地震から5ケ月目に入りましたが、まだまだ被災地での建築工事は困難を極めています。
私たちは、仮設住宅と支援者用の宿舎を90棟ほど協力事業者の皆さんと
被災地外(オフサイト)でつくり被災地へもっていくモバイル建築で作っています。
トラックに載せられるコンパクトな住宅は、一見簡単そうに見えて、
スペースがないため、なかなか難しい設計です。
埼玉の八潮にお越しの際はぜひ見学してください。20棟並べて作っています。
見学大歓迎です。
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日、ウェビナーにてシロアリや防虫防蟻処理の種類について学ぶ機会がありました。
外来種アメリカカンザイシロアリの被害が年々日本で拡がっていて
関東でも発見されているそうです。
羽アリが飛んできて家の2階からでも入り込んでくるので対策するのが難しく、
合成殺虫剤では効果が数年で切れてしまうため
効果が切れたらまたシロアリが戻ってきてしまうなんてこともあるみたいです。
怖いですね。
(飯山)
★次回配信日 5月28日(火)11:00予定★
【K-Forumニュースは、(一社)工務店フォーラムの代表理事から事務局スタッフまで、お伝えしたい事や最新ニュースを<隔週火曜日に>お届けしています。】
■工務店フォーラムへの加入、メルマガの停止
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎工務店フォーラへの入会は次のURLから
https://k-forum.jp/institute/lecture.php
◎メルマガの配信停止は次のURLから
https://submitmail.jp/FrontReaders/mail_edit/4592/1
■発行・編集
一般社団法人工務店フォーラムメルマガ編集部
ホームページ:https://k-forum.jp/
〒340-0831
埼玉県八潮市南後谷480-1耐震研究所
TEL048-951-2420 / FAX048-951-1995
Copyright2021工務店フォーラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
iso-2022-jp
一般社団法人工務店フォーラム
〒340-0831
埼玉県八潮市南後谷480-1 耐震研究所
TEL : 048-951-2420